入退去・アンペア変更等について
電気使用開始(入居)の手続き方法を教えてください
<お申込みについて>
お引越しで新たに電気をご使用いただく場合は、書面でのお手続きが必要となります。
当社所定の「電気使用開始手続書類」をご確認の上、「電力供給申込書」、「口座振替依頼書」または「クレジットカード払い申込書」に必要事項を記入し、返信用封筒にてご返信ください。
お手元に書類がない場合は、お問合せフォーム、または、当社フリーダイヤルヘご連絡ください。
<ご使用について>
ご入居先では、分電盤のブレーカー等のスイッチをすべて「入」にしていただければ、電気をご使用できます。
スイッチを「入」にしても電気がつかない場合は、お手数をおかけしますが、当社フリーダイヤルへご連絡ください。
<電気料金のお支払について>
お客様より「口座振替依頼書」または「クレジットカード払い申込書」を受領した後、各金融機関(銀行、郵便局、クレジットカード会社)への手続きを開始いたします。
なお、口座振替を希望された場合、各金融機関登録等の対応状況により異なりますが、お手続きに約2~3ヵ月かかることがあります。
支払方法手続き完了迄は払込票でのお支払いとなります。
「電気使用開始手続書類」が手元に無いのですが、どうしたらよいですか
電気の使用開始の手続きは、いつまでにすればよいですか?
ブレーカーを上げたら電気が使えました
その場合も電気の使用開始の手続きは必要ですか
電気の使用開始の手続きの際、立会いは必要ですか?
引越しでマンションを退去する際、どのような手続きをすればいいですか
退去月の料金はどのような支払い方法となりますか?
退去の際、いつまで電気の使用が可能でしょうか?
個別に電力会社を変更できますか?
ブレーカーがよく落ちます。どうしたらよいでしょうか?
一般家庭のアンペア数はどれくらいですか?
契約容量の確認はどうすればよいですか?
アンペアを変更したいのですが手続きはどうしたらよいですか?
アンペアの変更には費用が発生しますか?
長期不在にする場合、一時的に電気を止めることはできますか?
期間限定で契約容量を変更することはできますか?
お支払い・電気料金について
支払い方法は何がありますか?
支払い方法を変更したのですが、いつから変更した方法で支払いできますか?
コンビニエンスストアで支払うための払込票(払込取扱票)の支払い期限が切れていて、支払うことができませんでした。どうしたらよいですか?
電気料金明細(電気ご使用量のお知らせ)を自宅とは別の住所へ郵送してもらうことは可能ですか?
退去しているのにM・E・Mから請求がきている。どうすればいいですか?
現在の支払い方法を変更したいのですが、どうしたらよいですか?
月の途中から電気使用を始める場合、または廃止した場合の電気料金はどうなりますか?
地域電力会社(九州電力等)の電気料金が改定された場合はどうなりますか?
電気の使用者名義と異なる名義の銀行口座からでも引落しはできますか?
口座振替日に引落しができなかったのですが、どのように支払えばよいですか?
カード会社より電気料金2ヶ月分が1度に引落しされているのはなぜですか?
利用可能なクレジットカードは何ですか?
クレジットカードのカード番号や有効期限が変更となりましたが、手続きは必要ですか?
クレジットカードの請求が口座から引落される日はいつですか?
クレジットカード払いですが、口座から引き落としされた日と違う入金日が表示されています。
コンビニエンスストアで振込票での支払をする際、電子決済は使用できますか?
振込用紙の事務手数料とは何ですか?
支払方法の手続きが完了したのですが、初回の料金とまとめて請求してほしい。
「0120-880-553」から通知が来ました。
本当にM・E・Mからの通知ですか?
M・E・Mのインボイス登録番号を知りたいです。
その他
燃料費等調整額とは何ですか?
燃料費調整単価が毎月変わるのはなぜですか?
使用量が同じでも、毎月の電気料金が変わるのはなぜですか?
再生可能エネルギー発電促進賦課金とは何ですか?
停電の時は、どこへ問合せをすればよいですか?
供給地点特定番号を教えてください。
電気代が安くなる以外のサービスなどはありますか?
前の家では40A契約で大丈夫だったのに、今回引越してきたら同じ40A契約でもブレーカーが落ちます。家電の数や使用状況に変わりはないのになぜですか?
現在の家もMEMの電気供給を受けていて、転居先もMEMの電気供給だった場合、どのような手続きが必要ですか?
Bルートサービスは利用できますか?
※その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。